新機能・追加機能

修正・バグ対応機能

BRDF標準対応
今まで有償オプションだった、「BRDF」オプションを標準機能としてサポート致します。

●BRDF標準化に伴い、マテリアル・背景・ライト・モデルといった標準ライブラリに「BRDFマテリアル」を新たに追加致しました。

マッピングにボックス追加
3dsMaxのボックスと同様、側面の上下方向を合わせるように貼れる様になります。
ゲームパッド対応
logicool-f710-gaming-gamepad-images.pngLogicool® F710 Wireless Gamepad今までのゲームパッド環境を見直し、新たに操作性を大幅に向上させました。また、推奨品以外のゲームパッドでも利用できる様に、環境設定メニューでのプリセットや外部ファイルでの割当設定が行える仕様に変更しました。
キーボード対応
上述、ゲームパッドが無い状態でも簡単にウォークスルーが行える様に、キーボードの以下Keyに機能を割当

回転移動 ・・・ [2]、[4]、[6]、[8]

平行移動 ・・・ [各矢印]

前進/後退 ・・・ [Space]、[BackSpace]

マルチビュー出力
PCの複数ディスプレイモードを利用して、サブディスプレイ(セカンダリディスプレイ)画面にnStylerのシーンのみをフル画面で表示させる事ができます。メニューや各ウィンドウについては、メイン(プライマリー)側の画面では表示されているため、プレゼンテーション時のオペレーションが非常に簡単に行えます。

●切り替えショートカット:[Ctrl]+[Shift]+[F]

●メニュー:[表示]-[フルスクリーン]-[別のディスプレイで表示]

Oculus Lift対応【有償】
Oculus_Rift_-_Developer_Version_-_Front.jpgOculus VR® Oculus Rift汎用HMDとして巷で大流行のOculusLiftに対応致しました。nStylerの中でヘッドトラッキングを利用した没入感のある立体映像を楽しむ事が出来ます。

●本機能を利用するには別途有償ライセンスが必要となります。

●環境設定からOculus Rift の有効化を変更可能です。

●切り替えショートカット:[Ctrl]+[Shift]+[F12]

●メニュー:[表示]-[ステレオ立体視]-[Oculus Rift]