ライセンス申請
Hayabusa CD-ROMから「ライセンス申請書」に内容に従って必要事項を記述して株式会社グラップス迄に申請書をお送り下さい。
FAXの場合 |
03-5456-2681 までFAXでお送りください。
|
---|---|
メールの場合 |
information@graps.co.jp 宛てに添付してお送り下さい。
|
MACアドレスを調べる
製品版ライセンスはPCのMACアドレスに対し発行されます。MAC(Media Access Control)アドレスとは、PCに装備されたネットワーク・カードにハードウエア的に設定されている固有のID番号です。
MACアドレスの調べ方
1. |
Windowsの[スタート]メニューを[すべてのプログラム]⇒[アクセサリ]⇒[コマンドプロンプト]の順にたどってコマンドプロンプトを起動してください
![]() |
---|---|
2. |
コマンドプロンプトのウィンドウが開いたら、キーボードからipconfig /all(ipconfigの後に半角スペースを1個置いて/all)と入力して[Enter]キーを押してください。
![]() |
3. |
表示される項目の中で、[イーサネット アダプタ ローカル エリア接続:]の項目で表示された「Physical Address(物理アドレス):」とある12ケタの英数字を使用します。項目が複数ある場合、ウィンドウをスクロールして探します。
![]()
例)00-19-B9-43-AE-3C
|
注意 |
WindowsVISTA/7では、「Tunnel adapter」等の物理アドレス「00-00-00-00-00-00-00-E0」が表示されますがこれはライセンス発行に関係のない物理アドレスです。
ライセンス発行に有効な「イーサーネットアダプター」の物理アドレスとお間違いのない様お願いいたします。
「Tunnel adapter 00-00-00-00-00-00-00-E0」はライセンス発行には無効です。
![]() |
ライセンスファイルの場所
ノードロック、フローティングのいずれの場合もライセンスファイルを置く場所は下記の場所のいずれかがデフォルトです。
デフォルトの場所 |
C:\glic (「glic」フォルダは手動で新規に作成します。)
C:\Program Files\Graps\[Hayabusaのインストールディレクトリ]
|
---|
これらの場所にライセンスを置いた場合は自動でライセンスファイルを認識されます。
これら以外の場合、Hayabusaを初めて起動する際にライセンスファイルの場所を指定する必要があります。
ノードロックの設定
ノードロックライセンスでお使いになる場合はライセンスファイルを所定の場所にコピーするだけでHayabusaは起動します。ただしデフォルトの場所以外の場合は初回起動時にライセンスファイルの場所を指定する必要があります。
デフォルトの場所
1. |
ライセンスファイル「license.glic」をPCにコピーします。
|
---|---|
2. |
デスクトップのショートカットまたは、プログラムメニューからHayabusaを起動します。
|
3. |
ライセンスファイルが認識されライセンスが取得されHayabusaが起動します。
|
デフォルト以外の場所の場合
1. |
ライセンスファイルをデフォルトの場所以外にコピーした場合は、初回起動時にライセンス選択ダイアログが表示されます。
|
---|---|
2. |
「ライセンスフォルダーを設定する。」を選択し[OK]を選択します。
|
3. |
ライセンスファイル「license.glic」をコピーしたフォルダを選択し[OK]を選択します。
|
4. |
ライセンスが認証され、Hayabusaが起動します。
|
もしライセンスファイルが無い場所を指定してしまった場合や、適切でないライセンスファイルである場合は再度設定画面に戻ります。
2回目以降は、ライセンスファイルの場所を指定しなくとも起動可能です。